永瀬廉が全身ブラックで帰国!素足サンダル姿に空港騒然【紅白出場へ】

都市の道路と車が描かれたノーイメージ共通画像。ニュース記事、社会・環境トピック用の汎用ビジュアル。
King&Princeの永瀬廉さん(26歳)が2024年11月上旬、全身ブラックのラフな姿で羽田空港の到着ロビーに現れ、居合わせたファンや周囲の人々を驚かせました。ゆったりとしたリラックスウェアにマスク、そして寒い季節にもかかわらず素足にサンダルというスタイルで、アメリカ・ロサンゼルスから帰国したばかりの永瀬さん。高橋海人さん(26歳)も少し遅れて姿を見せ、二人の帰国に空港は一時騒然となりました。なぜこのタイミングでロサンゼルスに?紅白歌合戦出場内定の報道やディズニーとの超大型プロジェクト、12月のニューアルバム発売など、多忙を極めるキンプリの最新情報と永瀬廉さんのファッションへのこだわりを詳しくお伝えします。

📌 この記事の要点

  • 永瀬廉が全身ブラックのラフな姿で羽田空港に登場(11月上旬)
  • 寒い中、素足にサンダルという大胆なスタイルで話題
  • 高橋海人と共にロサンゼルスから帰国
  • King&Princeが第76回NHK紅白歌合戦に出場内定と報道
  • ディズニーとの超大型プロジェクト進行中
目次

全身ブラックで羽田空港に!永瀬廉のオーラに周囲騒然

2024年11月上旬、羽田空港の到着ロビーに現れた永瀬廉さんの姿に、居合わせた人々は思わず振り返りました。全身黒のゆったりとしたリラックスウェアにマスク、そして素足にサンダルというラフな装いながら、そのオーラは隠しきれませんでした。

空港で遭遇したファンは興奮した様子でこう語ります。「廉くんは黒ずくめの服装でモノトーンコーデでした。ラフな格好なのにオーラがあり、驚いて思わず振り向いている周囲の人も多かったです」。トップアイドルとしての存在感は、カジュアルな装いであっても損なわれることはなかったようです。

永瀬さんの少し後には、King&Princeのメンバー・高橋海人さん(26歳)も到着ロビーに姿を現しました。「高橋海人さんはその後、少し遅れて出てきましたが、やはり人混みの中でも目立っていましたね」とファンは振り返ります。二人がロサンゼルスから帰国したばかりだったことから、現地で何らかの重要な仕事やプロジェクトに携わっていたことが推測されます。

特に注目を集めたのは、11月という肌寒い季節にもかかわらず、永瀬さんが素足にサンダルというスタイルを貫いていた点です。長時間のフライト後であることを考えると、快適さを優先した選択だったのかもしれませんが、そのサンダルまで黒色で統一するこだわりは、まさに永瀬廉らしいファッションセンスと言えるでしょう。

永瀬廉のプロフィールとKing&Princeでの活躍

永瀬廉さんは1999年1月23日生まれの26歳。東京都出身で、2015年にジャニーズ事務所(現STARTO ENTERTAINMENT)に入所し、2018年5月にKing&Princeとしてデビューしました。グループではメンバーカラー「漆黒」を担当しており、今回の全身ブラックコーデもその影響が色濃く表れています。

永瀬さんは甘いマスクと抜群のスタイル、そして確かな演技力で、アイドル活動と並行して俳優としても高い評価を得ています。ドラマや映画で数々の主演を務め、特に恋愛ドラマでは圧倒的な人気を誇ります。その端正な顔立ちと繊細な演技は、幅広い世代の女性ファンを魅了し続けています。

King&Princeは2023年に岸優太さん、神宮寺勇太さん、岩橋玄樹さんが脱退し、現在は永瀬廉さん、高橋海人さん、平野紫耀さん(2023年脱退)を除く3人体制となっています。メンバーの脱退という困難な状況を乗り越え、新たな体制でグループ活動を継続している姿勢は多くのファンから支持されています。

紅白歌合戦出場内定!3年ぶりのSTARTO勢復活へ

永瀬さんと高橋さんの帰国直後、King&Princeにとって大きなニュースが飛び込んできました。一部スポーツ紙が「第76回NHK紅白歌合戦」への出場が内定したと報じたのです。これが実現すれば、グループとしては6回目、そして「STARTO ENTERTAINMENT」所属アーティストとしては3年ぶりの紅白出場となります。

2021年の第72回以来、STARTO勢は紅白の舞台から遠ざかっていました。事務所の体制変更や一連の騒動の影響もあり、紅白への出場が難しい状況が続いていたのです。そんな中、King&Princeが3年ぶりにSTARTO勢として紅白の舞台に立つことになれば、事務所にとっても大きな意味を持つ復活劇となります。

大晦日のNHKホールという日本最大の音楽の舞台で、永瀬廉さんと高橋海人さんがどのようなパフォーマンスを見せるのか、ファンの期待は高まるばかりです。メンバー脱退という逆境を乗り越えてきたKing&Princeの新たな姿を、国民的イベントである紅白歌合戦で披露できることは、グループにとって大きな意義があるでしょう。

ディズニーとの超大型プロジェクト進行中!

永瀬さんと高橋さんがロサンゼルスに渡っていた理由について、ファンの間では「ディズニーとの超大型プロジェクト」の存在が噂されています。実はKing&Princeとディズニーの関係は、今年に入って急速に深まっているのです。

2024年5月、King&Princeは「ミッキーのベストフレンド」として、オフィシャルテーマソング『What We Got 〜奇跡はきみと〜』の制作を手掛けました。ディズニーという世界的エンターテインメント企業が日本のアイドルグループと本格的にコラボレーションすることは異例であり、その選ばれた存在がKing&Princeだったのです。

ファンによれば、「キンプリは今年の5月に、”ミッキーのベストフレンド”として、オフィシャルテーマソング『What We Got 〜奇跡はきみと〜』の制作を手掛けるなど、ディズニーとのあいだで様々な超大型プロジェクトを進めているんです」とのこと。二人がロサンゼルス国際空港から帰国していたことから、カリフォルニアの「ディズニーランド・リゾート」での撮影や打ち合わせが行われていた可能性が高いと見られています。

ディズニーとのコラボレーションは、日本国内だけでなく世界規模での活動につながる可能性を秘めています。King&Princeがグローバルなエンターテインメントの舞台に進出する第一歩として、このプロジェクトは非常に重要な意味を持つでしょう。

永瀬廉のファッションへのこだわり:メンバーカラー「漆黒」を貫く

今回の空港での全身ブラックコーデは、実は永瀬廉さんにとって珍しいことではありません。ファンによれば、「廉くんってメンバーカラーが”漆黒”なんですよ。その影響からか、以前、廉くんを見かけた時にも、全身黒にキャップまで黒というオールブラックコーデでした」とのこと。

King&Princeでは各メンバーにカラーが割り当てられており、永瀬さんのメンバーカラーは「漆黒」です。この色へのこだわりは、ステージ衣装だけでなくプライベートのファッションにも強く反映されており、黒を基調としたコーディネートが永瀬さんの定番スタイルとなっています。

「今回も、肌寒い初冬なのにもかかわらず素足にサンダルというスタイルで、そのサンダルまで黒色でした。11月2日にインスタライブをしていたときと同じコーデだったのように見えましたね」とファンは語ります。細部まで黒で統一するこだわりは、永瀬さんの美意識の高さとメンバーカラーへの愛着を物語っています。

黒という色は、シンプルでありながら洗練された印象を与え、永瀬さんの持つクールで大人っぽい魅力を最大限に引き出します。全身黒のコーディネートは、一歩間違えると重たい印象になりがちですが、永瀬さんはリラックスした素材やシルエットを選ぶことで、軽やかさとスタイリッシュさを両立させています。

12月24日にニューアルバムリリース決定!

King&Princeにとって、2024年の年末は非常に重要な時期となります。紅白歌合戦出場に加えて、クリスマス・イヴである12月24日には7枚目となるニューアルバムのリリースが決定しているのです。

このタイミングでのアルバムリリースは、クリスマスシーズンの需要を狙った戦略的な選択と言えます。クリスマス・イヴという特別な日に発売されるアルバムは、恋人や家族へのプレゼントとしても需要が高まり、商業的にも大きな成功が期待されます。

アルバムの詳細な内容はまだ明らかにされていませんが、ディズニーとのコラボレーション楽曲『What We Got 〜奇跡はきみと〜』が収録される可能性も高く、ファンの期待は高まるばかりです。また、今回のロサンゼルス滞在で得た新たなインスピレーションが、アルバムの楽曲やビジュアルに反映されている可能性もあります。

紅白出場、アルバム制作、ディズニーとの大型プロジェクト──。息つく暇もないスケジュールの中での渡米は、永瀬さんと高橋さんにとって新たなインスピレーションを得る刺激的な時間となったに違いません。

SNSで話題沸騰!ファンの反応と期待の声

永瀬廉さんの羽田空港での姿は、SNS上でも大きな話題となりました。Twitter(現X)やInstagramでは、空港で偶然遭遇したファンが投稿した目撃情報が瞬く間に拡散され、多くの反応が寄せられています。

「廉くんの全身ブラックコーデがかっこよすぎる」「寒いのに素足サンダルとか、さすが永瀬廉」「メンバーカラーへのこだわりが素敵」「ロサンゼルスで何をしてきたのか気になる!」「紅白出場とアルバムリリース、楽しみすぎる」といった、興奮と期待に満ちたコメントが数多く投稿されています。

特に注目されているのは、ディズニーとの超大型プロジェクトについてです。「King&Princeがディズニーとコラボするなんて夢みたい」「世界規模のプロジェクトに期待」「ミッキーのベストフレンドって肩書きがすごい」など、グローバルな活動への期待の声が高まっています。

また、紅白歌合戦出場内定のニュースについても、「STARTO勢として3年ぶりの紅白、感慨深い」「メンバー脱退を乗り越えた姿を見せてほしい」「大晦日が待ち遠しい」といった、応援のメッセージが殺到しています。逆境を乗り越えてきたKing&Princeの姿に、多くのファンが勇気をもらっているようです。

今後の展望:グローバルな舞台への挑戦

紅白歌合戦出場、ニューアルバムリリース、そしてディズニーとの超大型プロジェクト。2024年の年末から2025年にかけて、King&Princeは新たなステージへと駆け上がろうとしています。

特にディズニーとのコラボレーションは、日本国内に留まらず世界規模での活動につながる可能性を秘めています。「ミッキーのベストフレンド」という肩書きは単なる宣伝文句ではなく、ディズニーという世界最大級のエンターテインメント企業が、King&Princeの才能とポテンシャルを正式に認めた証です。

今回のロサンゼルス滞在は、おそらくその大型プロジェクトの一環だったと考えられます。ディズニーランド・リゾートでの撮影、新曲のレコーディング、あるいはグローバル展開に向けた打ち合わせなど、様々な可能性が考えられます。永瀬さんと高橋さんが現地で得た経験とインスピレーションは、今後のKing&Princeの活動に大きな影響を与えるでしょう。

メンバーの脱退という困難を乗り越え、新たな体制で前進し続けるKing&Prince。永瀬廉さんと高橋海人さんを中心とした現在のグループは、逆境をバネにさらなる高みを目指しています。紅白の舞台、クリスマス・イヴのアルバムリリース、そしてディズニーとのグローバルなプロジェクト。2024年の年末から2025年にかけて、彼らの活躍から目が離せません。

❓ よくある質問(FAQ)

Q1: 永瀬廉さんのメンバーカラーは何ですか?

A: 永瀬廉さんのメンバーカラーは「漆黒」です。そのため、プライベートでも全身黒のコーディネートをすることが多く、今回の羽田空港での姿もメンバーカラーへのこだわりが反映されたスタイルでした。

Q2: King&Princeの紅白歌合戦出場は何回目ですか?

A: 今回の出場が実現すれば、King&Princeとしては6回目の紅白出場となります。また、STARTO ENTERTAINMENT所属アーティストとしては3年ぶりの出場となり、事務所にとっても大きな意味を持つ復活劇となります。

Q3: King&Princeとディズニーのコラボレーション内容は?

A: 2024年5月、King&Princeは「ミッキーのベストフレンド」として、オフィシャルテーマソング『What We Got 〜奇跡はきみと〜』を制作しました。現在も様々な超大型プロジェクトが進行中とされており、今回のロサンゼルス渡航もその関連と見られています。

Q4: King&Princeのニューアルバムはいつ発売されますか?

A: King&Princeの7枚目となるニューアルバムは、2024年12月24日(クリスマス・イヴ)に発売予定です。詳細な収録内容はまだ明らかにされていませんが、ディズニーとのコラボ楽曲が収録される可能性もあります。

Q5: 現在のKing&Princeのメンバー構成は?

A: 2023年のメンバー脱退により、現在のKing&Princeは永瀬廉さんと高橋海人さんを中心とした体制で活動しています。メンバーの脱退という困難を乗り越え、新たな体制でグループ活動を継続しています。

📝 まとめ:新たなステージへ駆け上がるKing&Prince

King&Princeの永瀬廉さんが、全身ブラックのラフな姿で羽田空港に登場し、寒い中でも素足にサンダルというスタイルを貫く姿が話題となりました。メンバーカラー「漆黒」へのこだわりは、細部まで黒で統一されたファッションに表れており、永瀬さんの美意識の高さを物語っています。

高橋海人さんと共にロサンゼルスから帰国した二人は、ディズニーとの超大型プロジェクトに携わっていたと見られます。「ミッキーのベストフレンド」として世界的なエンターテインメント企業と本格的にコラボレーションするKing&Princeの姿は、グローバルな舞台への挑戦を象徴しています。

第76回NHK紅白歌合戦への出場内定、12月24日のニューアルバムリリース、そしてディズニーとのプロジェクト。メンバー脱退という逆境を乗り越え、新たなステージへと駆け上がるKing&Princeの活躍に、ファンの期待はますます高まっています。永瀬廉さんと高橋海人さんを中心とした現在のグループが、どのような進化を遂げるのか、2024年の年末から2025年にかけての活動から目が離せません。

目次